「エステサロンにおいて、リピート顧客を増やす上で、"音の心地よさ"はかなりウエイトが高いと思います。 プロの方に音を依頼する事はとても価値のある事です。」
今年で10周年を迎えられる人形町にあるスキンケアセンターFROM-ST様は、 忙しくともイキイキと魅力的に生きる大人の女性必須のアイテムが充実し、 "美・健康・食"のすぐに欲しいものが手に入る 、いつでも寄れるSHOPとエステティックが一体化した新スタイルのサロンです。 度々、メディアでも紹介されている店舗で、ご存じの方もおられるかも知れません。
グラムスラムは、トリートメントルームと入り口(カウンセリング/物販)スペースに分けて、 音響空間の設計・BGMのセレクトを行いました。今回、代表の須長様に、 お店の事・音とエステサロンの事を語って頂きました。
"エステティック"・"スキンケア"・"食"のお店
「お肌を通して大人の女性の美を養うお手伝いをする」というコンセプトを元に、 血の巡りを良くして新陳代謝を活発にする"エステティック"、 夏・冬・大気汚染など外的脅威から身体を守る臓器である"肌(スキン)のケア"、 細胞が作られる源である"食"を、3本柱としてご案内しているお店です。
--代表である須長様の自己紹介をお願いします。
エステティシャン歴21年で、毛穴エクストラクションという毛穴に詰まった皮脂(角栓/コメド)を、 熟練のハンドテクニックで毛穴ひとつひとつから丁寧に圧出する事を 一番の得意としており、当サロンで人気のメニューです。
そして、皮膚をしっかりと見られるように、肌分析をとても大切にしております。 肌は、内臓と環境と精神の鏡と言われていて、大人のお客様はそれが顕著に現れるので、 お肌を通して、中まで綺麗にしていけるようご提供したいと考えております。
"耳"が敏感になりがちなエステサロン空間
--店舗を運営されている中で、 特に気をつけていらっしゃる事はありますか?
エステサロンは、特にリピートのお客様が重要です。目の前のお客様を大切にし、 いらして頂いたら本当に満足してお帰り頂けるように日々取り組んでおります。
--その中で、音はどういう位置づけだと思われますか?
トリートメント中のお客様は、目を閉じられていることが多いので、耳が敏感になりがちです。 エステティックのお店はブランディングがすごく大事だと思うのですが、 そう考えると、ブランディングの中で音の力は本当に大きいと思います。実際に、音は印象に残りますし。
オープン後に"音の問題"に直面
--なるほど。ではこれまで、音に関して何か問題に感じる事はありましたか? て何か問題に感じる事はありましたか?
店舗のオープン前は、とりあえず音が流れてれば良いという認識でしたので、 電気工事業者にスピーカーの取り付けをお願いしました。 しかし、オープンしてから、場所によって音が大きく聴こえる所と、 音が小さくて周囲の雑音や別の部屋のお客様の声の方が目立って聴こえる所とが出てしまい、 常にスタッフが気を配らないとならない程、音の問題に直面しました。 実は、この店舗に移る前は、別の場所で今より規模の小さな店舗を運営していたのですが、その時は小さな個室という事もあり、 家庭用のコンポを入れていればOKな感じだったのですが、 今の店舗の規模になって、音に対して気をつけなければならないという事実に気が付きました。
また、BGMに関しては、有線放送を導入していたのですが、サロン向けのチェンネルで選んだとしても、 曲の幅が大きく一定感がないのです。とても静かにしたいときに、いきなり元気な音楽が流れたり、 場所の目的や、お店のカラーを踏まえて選んで持ってくるというのは出来ないのが問題でした。
それに、トリートメントルームと入口(カウンセリング/物販)スペースと同じ音を流す事しか出来なかったので、 場所の目的と音が合っていないという問題もありました。
グラムスラムが制作をした"森柾秀美先生監修のCD"がキッカケ
--今回のタイミングで、音を見直そうと思われたキッカケはなんだったのでしょうか?
森柾秀美先生が、ビューティーワールドジャパン(年に一度の日本最大ビューティーイベント)のステージでご紹介された、 ご自身で監修されたサロントリートメントに効果的なサウンド( Morimasa Sound vol.1 Facial)がキッカケです。
テンポや周波数を考慮する事で、音でこんな事ができるのだと思いました。 で、そのサウンドを制作されたのがグラムスラムさんだったんです。 音の持つ力は大きいと思っていたのですが、何処に相談すればいい のかというのが分からなかった所、グラムスラムさんの事を知り、店舗の音響空間の設計という存在を知りました。
--音の効果をお客様に最適な形でご提供致するには、実は発信源である設備:インフラが重要なんです。 でも、音って目に見えないので正直ご依頼されるときは不安ではなかったでしょうか?
グラムスラムさんが、音が心理的・生理的に人に与える影響や、効果を出すために必要な要素などを、 図表や音のサンプルなどと共に分かりやすくご案内して頂けたので、 お話を聞いて不安よりかは「やりたい!」という気持ちが強くなりました。 効果は絶対にあると思いました。そもそも音のプロの方のお話を聴くという事自体、今まで経験がなかったので、なんだか素晴らしいお仕事だなと。
"心地よい仕事環境"が、お客様に一番良いトリートメントをご提供出来る
--確かに、普段生活されていてそんな経験はあまりないかもしれませね(笑)。 では、実際に導入をされる前とされた後ではどうですか?
ブワーッっと全身を音のベールで包み込まれるような厚みがあり、そしてどこにいても均一な音響で、今までの感じ方と全然違うので 「すごーい!」と興奮してしまいました。
それと同時に、先ほど申した音に関する問題がストレスになっていたのだなという事も改めて実感しました。そのストレスが 解消出来た事は大きいです。トリートメントを行っているエステティシャン自身が心地よく仕事を出来るというのは本当にうれしいです。 私たちの状態を良く保つという事が、お客様に取って一番良いトリートメントをご提供できると事だと思いますので。 お客も気持ちよくマッサージを受けられているというのが良く伝わり、実際お客様からそのような声も頂きます。
また、トリートメントルームはリラクゼーション/マッサージの効果を高める音、 入口スペースは心地よくも気分が盛り上がる音と、 それぞれの目的にあうように、音を分けられるようにして頂いたので、 お客様が、トリートメントを終了されて入口スペースに戻られると、 その変化に驚かれます。
リピート顧客を増やす上で、"音の心地よさ"はかなりウエイトが高い
実は、FROM-ST様の空間特性では、 トリートメントと入口スペースの音を分けるのは難しいのですが、結果的に、 数あるエステサロン様の中でもここまでこだわっている店は、 少ないのではないかと思います。 はい、私もそう思います。それに実は、今回の事をブログでご紹介したのですが、お客様は、 音響を入れたという行動自体にも喜んで下さったのです。 「お客様の事を大切にしている」と口で言うだけでなく、 わざわざプロの方に依頼しトリートメントの環境を整えるとたという行動そのものも評価して頂けました。
--ウェブなどで情報発信される事で集客効果にも繋がりますね! では、最後にこのインタビューを見て頂いている方へメッセージをどうぞ 。
今回、音響設計と共にBGMも含めトータルでプロデュースして頂いて、これはプロの方の領域だと思いました。 リピート顧客を増やす上で、音の心地よさは、かなりウエイトが高いと思います。お客様の"あそこへ行くと心地よかった!"というお声は、 音の持つ力でさらに高まります。エステサロンでは、プロの方に音を依頼する事はとても価値のある事です。
--本日は、お忙しいところありがとうございました!
後書き:
FROM-ST様は、エステだけでなく気軽に入れるショップとして、玄米・雑穀・手作りみそなどの調味料を 販売しておられます。玄米はダイエット食品として有名で、我慢せず食べて痩せられるという利点があります。 人形町駅からすぐですので、女子会前にお友達とふらりと訪れるのも良いかもですよ! きっと明日の美と健康と食が見つかります
*商品内容/店舗名/役職等は、2012年11月取材当時のものです。